この記事では【木造住宅のバルコニーで使われるFRP防水について】解説します。
FRP防水とは
FRP防水(Fiber Reinforced Plastics)とは【繊維強化プラスチック】の略称で、繊維状にしたガラスを樹脂で固めたプラスチックのことです。
FRP防水の特徴
FRP防水の主な特徴は、軽い・柔軟性が有る・強い・錆びない・水に強い・成型性に優れている…など沢山あります。
これらの特徴を生かした製品には、ボートや船体、サーフボード・洗面台・浴槽などに使われています。
主に水回りや紫外線への耐候性が必要なものの素材として使われることが多いです。
FRP防水バルコニーの特徴
木造住宅のバルコニーの床はFRP防水が主流になっています。
バルコニーの床がFRP防水で出来ていると下記のような見栄えです
FRPのガラスとは?
FRP は「ガラスの繊維」がポイントです。
ガラスの部分は防水面をよく見てみると分かります。
下記写真のように唐草模様のようにモジャモジャした感じの跡がガラス権威の模様になります。
グレーの色は耐候性を高めるための保護塗装です。
トップコートを塗る前のガラスマットは下記のように見えます。
バルコニーの床をFRPで作る防水上のメリット
バルコニーの床を防水するには色々な工法がありますが、現状ではほぼFRP防水が採用されています。
その理由は下記のメリットが沢山あるからです。
FRP防水は他の防水工法に比べて単価は高めですが、メリットを考えるとコストパフォーマンスの良い材料と言えます。
FRP防水は雨漏りしにくい
戸建て住宅のバルコニー床をFRP防水で作るメリットは、簡単に言えば他の防水工法に比べて「雨漏りしないように出来る」からです。
- 防水性が高い
- 寿命が長い
- 継ぎ目が無い防水面を作れる
- 軽い
- 衝撃に強い
- 柔軟性が有る
FRP防水が雨漏りしにくい理由
FRP防水が雨漏りしにくい一番の理由は、上記の中の「継ぎ目が無い防水面を作れる」という部分と「衝撃に強い」という部分です。
例えば「継ぎ目が無い防水面を作れる」という部分は、ウレタン防水でも可能ですが、ウレタン防水は「衝撃に弱い」性質があります。
また「衝撃に強い」のは、金属性の防水ですが「継ぎ目が無い防水面を作れる」とはいかず、必ず継ぎ目が出来てしまいます。
現状でその両方を兼ね備え、さらにその他の防水に有効な性質も持っているFRP防水は、住宅のバルコニー床には現状で最適な素材と言えます。
バルコニー防水をFRPで作るその他のメリット
FRP防水にする事で、下記のようなメリットも得られます。
一般の方にとっては、防水性能面よりもこちらのメリットの方が体感的に嬉しいのではないでしょうか。
- プライバシーの保護が出来る
- 外壁と同じ素材で作れる
- ルーフバルコニーが作れる
プライバシーの保護
バルコニーが木製ウッドデッキ調だと、手すりの隙間から内側がやや見えてしまいます。
アルミ製のバルコニーでもほぼ同様です。
バルコニーをFRP防水にすると、バルコニーの外側の腰壁が作れるようになるので、室内側が外部から見えなくなりプラバシーの保護が容易になります。
建物外観との一体感
バルコニーの外壁をメインの外壁と同じ素材に出来るのは、外観デザイン上で一番の利点になるでしょう。
ルーフバルコニーが作れる
FRP防水は完全な防水が確保できるので、屋上の床としても使えます。
今までは鉄筋コンクリートや鉄骨建ての建物で無ければできなかった屋上のルーフバルコニーが木造戸建てでも出来るようになったのは、FRP防水のおかげです。
FRP防水のデメリット
FRP防水にもデメリットはあります。
以下の部分はFRP防水のデメリットとも言えます。
- 新築工事の失敗による雨漏りの危険
- 新築工事の失敗による表面の剥がれ
- 適切なメンテナンスが出来る業者が少ない
新築工事の失敗による雨漏りの危険
FRP防水が木造住宅のバルコニーに使われ始めたのは意外と最近です。
2013年以前は国土交通省によるFRP防水の標準仕様が定められていませんでした。
ですからそれ以前の建物では、各社が工夫をした独自仕様の防水工法の中でFRP素材を使っていたのです。
施工技術の確立も進んではいないので試行錯誤の最中ですから、失敗作の中には雨漏りに繋がるケースも多々あることになっています。
工事の失敗による表面のハガレ
雨漏りには至らなくても、かなり多くの事例でFRP防水のトップコートのハガレが見られます。
これは2013年以降もいまだに続いている症状です。
表面の(主にグレーの)トップコートが剥がれたからといってすぐに雨漏りをする訳ではありませんが、工事の失敗であることには間違いがありません。
メンテナンスの知識が普及していない
FRP防水は、新築工事でもまだ上手くできない設計士・工務店・防水屋さんがいる現在、そのメンテナンス工事が上手に出来る経験豊富なベテランは非常に数が少なくなります。
実際にまだまだ不慣れな業者や職人が多いのが現状です。
FRP防水はメンテナンスの失敗工事も多い
築10年以上のタイミングで外壁塗装をする時には、ついでにバルコニーの防水も手掛けようとするものです。
ただ、そのメンテナンス(再塗装)や、上記の失敗工事の修理を正しく行える業者の数が少ないのが現状です。
ですから工事を依頼する時には十分注意する必要があります。
バルコニーのFRP防水のデメリットは、メンテナンスや補修・不具合が起きた時の修理が出来ない業者が多いという部分もあるのです。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事ではFRP防水について、特徴やメリット・デメリットについて下記のようにまとめてみました。
皆様のご自宅がFRP防水だった際の参考になれば幸いです。
- 柔軟性が有る
- 軽い
- 強い
- 錆びない
- 水に強い
- 成型性に優れている
- プライバシーの保護が出来る
- 外壁と同じ素材で作れる
- ルーフバルコニーが作れる
- 新築工事の失敗による雨漏りの危険
- 新築工事の失敗による表面の剥がれ
- 適切なメンテナンスが出来る業者が少ない